2019.4 さくらんぼ
- 2019/04/01 08:47
今日から新年度
ご入園・ご進級おめでとうございます。
お経の中に「和顔愛語」とあります、「和やかな顔つきと愛おしむ言葉かけ」の難しさは皆さんもご承知の通りですが、自分の姿を顧みつつともに子どもの声に耳を傾けていきましょう、今年度もよろしくおねがいいたします。
今日から新年度
ご入園・ご進級おめでとうございます。
お経の中に「和顔愛語」とあります、「和やかな顔つきと愛おしむ言葉かけ」の難しさは皆さんもご承知の通りですが、自分の姿を顧みつつともに子どもの声に耳を傾けていきましょう、今年度もよろしくおねがいいたします。
「私たちはみんな仲良くいたします。」この言葉は毎月の本堂礼拝中の“誓いの言葉”の一つです。仲良くすることの大切さと難しさは言うまでもありません、だからこそ毎月声に出して耳で聴き続けるのです。
さぁいよいよ今月はきく組さん保育園最後の本堂礼拝、年長さんの発声に続いて職員園児みんなでそれに続きます。
「 私たちは みんな 仲良くいたします。」
もうすぐ立春、その前日が節分。節分といえば豆まき、なぜ豆をまくのか調べてみると「魔(ま)を滅(め)する=(豆)」からだと・・・、つくづく語呂合わせがすぎる・・・。当園では、鬼(魔)を滅するより、自分の中に鬼がいることを忘れない豆まきになればさいわいです。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |